
休日を利用して和歌山で気になったカフェを巡ってきました。
久しぶりに使って改めて思いましたが、X-E1のファインダーでのピント合わせは大変ですね。
TTArtisan 25mm F2.0 × FUJIFILM X-E1の作例
川珈琲店(海南市)





家族でハマっているパン屋のKAWAの喫茶店です。
朝から空いているのでドライブがてらのモーニングにぴったり。
推しのパン屋なので来れてよかったです。
Trinity & Unity(和歌山市)





家族で定期的にきている和歌山市内のカフェです。
ご飯がどれも美味しいのでモーニングというよりはランチで利用することが多いです。
パンケーキのクオリティも高いので子連れでも来やすい点もGood!



近隣はシャッター街ですが一応商店街なのでぶらぶら散策することもできます。
何もないですが・・・。
COBATO PARLOUR(和歌山市)







以前、たまたま通りかかって気になっていたCOBATO PARLOURさんは店内の雰囲気も良くて一番のお気に入りです。
レトロな内装がたまりません。





店内ではパニーニやベーグルサンドのモーニングをいただきました。
どちらも美味しかったのでまたリピートしたいです。
湯浅米醤食堂(有田郡湯浅町)







最後は少し遠かったですが湯浅町にある湯浅米醤食堂に行ってきました。
食堂前の売店ではおにぎりが販売されているので定食を食べた後に食べれそうであればテイクアウトが良さげです。









食堂では干物定食(名前忘れました)とおにぎり定食をいただきました。
生姜が香る豚汁がめちゃめちゃ美味しかったです。
この食堂以外には特に見るものはありませんが、足を運んだ価値がありました。
その他の写真






TTArtisan 25mm F2.0の写りは1万円前後で買えることを考えるとなかなか悪くありません。
質感や写りはもちろんVoightlanderのUltron 27mm F2には見劣りしますが、気軽に持ち出すレンズとしては使い勝手がいいので気に入っています。
X-E1のように安いボディにつけておけば雑にカバンに放り込んで置けるので持っておいて損がないレンズです。






コメント