カメラのレビューや写真関連のコラムはGadget Nyaaにて更新中です!気になる方はこちらをクリック!

FUJIFILM X-T30を片手に娘とおつかいスナップ|Fujiで切り撮る世界 Day.15

  • URLをコピーしました!

先週末は久しぶりにX-T30を私が使う機会がありました。

X-Pro2よりもAFが早くて子供と出かけるときには便利ですね。

目次

二人でおつかい

晩御飯に使う食材が足りなかったので妻に命じられたおつかいに娘がついてきてくれました。

パパが甘いことを幼いながらによく理解している賢い子供です。

スーパーまでの道すがら私が子供の頃にしていた遊びを伝授していきます。

道端に生えてるよくわからない植物の種を出していたのは私だけでしょうか?

たんぽぽを見つけたら息を吹きかけてみたり、好みの花を見つけたら撮ってみたり。

二人の姿が写り込んだらどっちが上手に写真を撮れるか勝負をしたりして遊びながらスーパーへ向かいました。

スーパーについたら一目散にお菓子コーナーへ駆け出すちびっ子。

冒険はしない性格なのか食べたことがあるお菓子しか選ばないので娘が選んだお菓子とは別に帰りの遊びがてらフエラムネを別枠で購入。

親子でぴゅーぴゅーフエラムネを吹きつつ夏の気配を感じながら帰路に着きました。

道端の植物で遊んでみたりフエラムネの存在を教えたりといったように新たな物の存在や視点を提示することも親の役目。

この小さな背中から学ぶことも多いので親子の関係というものは面白いですね。

親元から巣立っても良好な関係を維持できるように努めたいところです。

娘が撮った写真です!

はじめての知育菓子

お家に帰ってからはフエラムネとは別に購入した体験枠の知育菓子にチャレンジ。

グミで作れるお寿司てきなやつでした。

シャリをにぎにぎ。

まぐろとたまごとイクラまで作れてしまいます。

最近のお菓子の進歩がすごすぎてついていけません。

量産したシャリの上にネタを乗せたら完成!

使っている間はずっとニコニコ楽しそうにしていたのでこれからもいろいろ買って休日に作ってみるのも良さそうですね。

肝心の味は微妙だったようでスタッフが美味しく食べさせていただきました。

その後はかくれんぼをしたりしているうちに日が暮れて晩ご飯の時間に。

こういった何気ない休日こそかけがえのない時間なのだろうと思う今日この頃です。

本日の機材

あわせて読みたい記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次