カメラのレビューや写真関連のコラムはGadget Nyaaにて更新中です!気になる方はこちらをクリック!

X-Pro2を持って牧場へ遊びに行ってきました|Fujiで切り撮る世界 Day.11

  • URLをコピーしました!

週末に家族で牧場に出かけた際の写真を紹介します。

夫婦揃ってFUJIFILMのカメラで娘のパパラッチになりました。

目次

24mmという画角

妻がX-T30で写真を撮る時は軽量コンパクトなXF35mmF1.4 Rを奪われるので必然的にXF16mmF1.4 R WRを私が使うことになります。

今回は牧場ということもあって広角レンズを使いたかったので良かったですが、これだけの広い画角は縦にするか横にするか未だに慣れません。

子供を撮るときに結構走らないと寄れない点もネックの一つ。

かといって換算53mmでは近距離での撮影に難があるのでどっちもどっちです。

試行錯誤の日々は続きます。

そう考えると35mmは近すぎず遠すぎない絶妙な画角だったのかもしれません。

ようやくRX1RM2が修理から戻ってきたので次の週末は久々に持ち出してみるのもありか。

今回もフィルムシミュレーションは基本的にクラシッククロームを選択しています。

やっぱりX-T30とX-Pro2では同じクラシッククロームでも色が違う気がします。

このようなシチュエーションでは縦がいいですね。

小さく写っている娘の後ろ姿が可愛い。

お弁当を食べたらまた狂ったように遊びます。

FX16mmF1.4 R WRはかなり寄れるのでこのように娘が近づいてきたときにはピントもサクッと合ってくれるのでXF35mmF1.4 Rよりも便利です。

満足するまで遊び倒してようやく牛に興味を持ってくれました。

牛を見るのはこれで2回目だったはずです。

最後はソフトクリームと牛乳を飲んで牧場タイムは終了です。

マイナーな牧場なのか人が少なかったのでまた来てもいいかもしれませんね。

本日の機材

あわせて読みたい記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次