
休日なので娘を連れて室内の遊び場に行ってきました。
私は『RX1RM2』、妻は『G1 X Mark III』で撮影しています。
目次
室内での『RX1RM2』と『G1 X Mark III』の作例

私としてはいい天気だったので外で遊びたかったのですが、娘が「風船のところに行きたい!」とリクエストしてきたのでそちらに。
まだまだちびっ子です。

レンズが明るい『RX1RM2』はセンサーサイズの大きさもあってシャッタースピードを稼ぎつつISOを抑えることができるので扱いやすいです。
室内での撮影は気分に合わせて『RX1RM2』かよりコンパクトな『RX100M5A』を選んでいます。

こちらは妻が『G1 X Mark III』で撮影した写真です。
比較的明るめな室内なのでISOオートでも上がりすぎずにノイズが抑えられていました。

一方でこちらの作例では拡大するとすぐにノイズが目につきます。
Lightroomで多少ノイズ処理をしてもこれなので大画面のタブレットで見ると気になるかもしれません。

遊びに満足したあとはお家でアンパンマンの映画鑑賞。
次回はもう少し公開できるような写真を多めに撮れるように頑張ります。
その他の作例はこちら




使用した機材
Gadget Nyaa | ガジェットブログ


SONY RX1RIIの作例と購入レビュー|最小最軽量のフルサイズコンデジ | Gadget Nyaa | ガジェットブログ
こんにちは、Yotchanです。 本日はコンデジなのにフルサイズセンサーを搭載した『RX1RM2』の作例紹介と購入レビューを行いたいと思います。 私が求めていたカメラはフルサ…
Gadget Nyaa | ガジェットブログ


G1 X Mark IIIの作例とレビュー|APS-Cセンサー搭載&防塵防滴で雨の日でも気軽に使えるコンデジ | Gadget N…
APS-Cセンサー搭載で防塵防滴対応のコンデジ『G1 X Mark III』の作例とレビューを紹介します。
Gadget Nyaa | ガジェットブログ


Xperia Pro-Iを実機レビュー。RX100M7のサブ機に最高な高速起動のコンデジだ! | Gadget Nyaa | ガジェット…
『Xperia Pro-I』のファイーストインプレッションです。 コンデジにスマホ機能が搭載された端末という印象です。
コメント