本日も一人旅で撮った写真を掲載しつつ旅を振り返っていきたいと思います。
前回の記事をお読みでない方はまずこちらをご覧ください。
唐戸市場で朝ごはん
唐戸市場に来ると真っ先に向かうのは2階にあるふぐの像。
なんとなく自分の中でシンボルになっています。
2階から見渡す市場はまだ早い時間にも関わらず活気で溢れています。
一通りぐるっと見渡し終えるといつもの定食屋さんに入ります。
窓から市場が見えるので料理が運ばれるまで退屈しません。
注文した料理は恒例の「ふく刺し定食(1600円)」と瓶ビール(600円)。
ふぐは特に美味しいと思ったことはありませんが、名産品なのでとりあえず食べておくかという義務感。
相変わらず煮魚が美味しいです。
どうでもいいですが、昨年には導入されていなかった券売機が導入されていたので儲かっているのか税務署の査察でも入ったのか。
お腹も満たされたところで改めて市場を散策。
上ったばかりの朝日による外との明暗差が激しいのでなんとなくいい雰囲気。
一見するとどこの市場でもあるようなネタばかりのように見えますが、たまに二度見するようなものも並んでいるのでみていて飽きません。
RX1RM2の解像感もたまりませんが、RX100M7のズームも本当に便利です。
お寿司を見ているのは観光客、鮮魚を見ているのは地元の方といったところでしょうか。
魚を捌くスキルがあればお買い得そうですよね。
余談ですが、ふぐをたくさん食べたい方は唐戸市場から徒歩5分ぐらいの商店街の中のスーパーに立ち寄ることをオススメします。
私が食べた定食よりもふぐの量が多いのに400円なのでコスパはかなりいいですよ。
海響館を1人で楽しむ
唐戸市場の後にセットで行くことをオススメしたい観光スポットが海響館です。
9時30分から開業しているので市場で朝ごはんを食べた後に入っても11時ぐらいには見終えることができす。
その後は改めてお昼ご飯に唐戸市場の寿司を食べることができるので定食と合わせて二度美味しい。
海響館のわくわくポイントは入ってすぐに雰囲気満点のエスカレーターを抜けた先に現れる
関門橋がバックに見えて開放感あふれるメイン水槽です。
この光景が見れるだけでも入る価値はあると個人的には思っています。
館内の雰囲気も良く、家族で来ても楽しいのだろうなぁと思いつつ下関に来るのはいつも1人。
海響館に一人旅で来るのは3回目ですが、私以外に1人で来ている人を見たことはありません…。
下関という土地柄なのかふぐの展示が多めな気がします。
ふぐの赤ちゃんを見たのは初めてなのでタイミングが良かったです。
RX1RM2のAFではピントが合い辛いのでMFで頑張ってみました。
クラゲは適当に撮っても映えるのでありがたい。
海響館の見どころの一つにペンギンを様々な角度で鑑賞できることが挙げられます。
水槽の中にいるペンギンたちを横から撮ったり下から撮ったり。
また、館内だけでなく屋外でも本格的に飼育されている珍しい水族館でもあります。
ペンギンを見ているだけでも時間があっという間に過ぎ去ります。
ペンギンを堪能した後はイルカプールへ。
1回目は10:30からなのでオープン直後に入館すれば一通り周り終えたタイミングでショーが始まります。
それにしてもイルカショーの撮影難易度は非常に高いですね…。
イルカのスピードが速いだけでなくジャンプの位置がランダムなので距離の調整が難しすぎる。
また、RX100M7の200mmではステージに届かない物足りなさも感じました。
モノクロにすればクロップしてもいけますね。
約20分のショーの間に人間の反応速度の限界を思い知らされつつも楽しいひと時を過ごすことができました。
大人になってイルカショーを見ていると、自分よりもイルカの方が賢い気がして自己肯定感が謎に下がりますね。
ショーのあとは水槽の中からイルカを眺めてみたり。
海響館にはイルカを見ながらご飯を食べれるレストランがあるので家族で来ていたら間違いなく入るやつ。
海響館は綺麗な海が窓から見えるので館内を歩いているだけでも気分が上がります。
こんなに綺麗かつハイクオリティな水族館はなかなかない気がします。
最後は迫力満点の鯨の模型を観察して出口に向かいます。
何度来ても飽きることがない素敵な水族館でした。
さて、ここからは次の目的地に向かいます。
キリがいいので続きは次回のお楽しみです。
コメント